どうも、一人暮らしをしている『コン』(@con6_con6_)です。
一人暮らしの防犯対策は、これで完璧!
この記事はこんな人におすすめです。
こんな人におすすめ
- これから一人暮らしを始める人
- 新しい地域で一人暮らしを始める人
- 一人暮らしをしているが、治安が悪くて不安な人
一人暮らしで防犯対策をしておかないと、とても不安になりますよね。
最近では、ニュースで一人暮らしの家を狙った犯罪が多く取り沙汰されています。このような時代なので、一人ひとりの意識がとても大事になります。
意識を持って対策することが、自分を守る1番の方法だよ!
それでは一人暮らしの防犯対策について紹介していきます。
一人暮らしの防犯でやってはいけないこと
まずは一人暮らしでやってはいけないことを紹介します。防犯対策やグッズを買う前にできることがあれば必ずやっておきましょう。
まずは今すぐにできることから始めてみよう!
やってはいけないこと5選
- 窓を開けっぱなしにする
- 玄関の鍵を閉め忘れる
- 洗濯物を外に干す
- アポがないインターフォンに出ない
- 郵便物は必ず取っておく
今の生活が防犯上危険になっていないか、自分の生活を見つめ直してみましょう。
やってはいけないことに当てはまっていたら、すぐに行動に移しましょう!
窓を開けっぱなしにする
まずは窓を開けっぱなしにしないことです。季節によっては窓を開けて涼しくしたいという人も多いと思いますが、窓を開けるのは短時間の換気程度にしておきましょう。
1階に住んでいる人は特に注意しよう!
玄関の鍵を閉め忘れる
玄関の鍵の閉め忘れは絶対にしてはいけません。ちょっとした買い物の短時間でも、必ず鍵は閉めて出かけましょう。
また、帰宅時にいくら疲れていたとしても鍵の閉め忘れはないように意識しましょう。
お酒を飲んだ日は忘れやすいから飲み過ぎには注意しよう!
洗濯物を外に干す
洗濯物の干し方については、特に女性は注意しましょう。女性の洗濯物だけが干してあると、女性の一人暮らしだとアピールしているようなものです。
どうしても外に干したい場合は、男性の服も干しておくことで女性一人だと思われないようにしておきましょう。
室内干しができるなら、それが1番!
アポがないインターフォンに出ない
最近はウーバーイーツの配達で犯罪が起きていることもあります。突然の訪問には警戒して不用意に出てはいけません。
突然でなくてもチェーンをかけておくなどすると安心できます。
訪問は基本的にドアを開けないようにしよう!
郵便物は必ず取っておく
郵便物を溜めたままにしておくと、そこから名前が知られてしまう可能性があります。
個人情報を知られないために、郵便物はこまめに毎日回収しておきましょう。
ポストに名前を記入するのも控えておこう!
一人暮らしの完璧な防犯対策
次に紹介するのは、すぐにはできないけどこれから一人暮らしを始める人、引っ越しを考えている人におすすめする防犯対策です。
これから快適で楽しい一人暮らし生活を送るために、防犯対策をしていきましょう。
不安をなくして毎日楽しい一人暮らしを送ろう!
やっておきたい防犯対策
- オートロック付きの部屋に住む
- 2階以上の部屋に住む
- 通勤ルートは明るい道になるように選ぶ
- 犯罪情報マップで治安を調べる
- 防犯カメラがついている物件を選ぶ
これから一人暮らしを始める人は、このような条件がある物件を選ぶことでとても防犯対策になります。
それでは一つずつ紹介していきます。
オートロック付きの部屋に住む
これは防犯対策でとても大事な条件です。基本的に住民しか建物内に入ることができないため、不審者の侵入を防ぐことができます。
家賃は高くなるけど、その分安心感を買うことができるよ!
2階以上の部屋に住む
1階は空き巣などの侵入が多い傾向にあります。2階は1階に比べたら侵入しにくくなるので防犯対策になります。
また最上階も屋上からの侵入がしやすいため、避けておいた方がいいでしょう。
なるべく高い場所で最上階じゃない部屋を選ぼう!
通勤ルートは明るい道になるように選ぶ
最寄駅への道のりや勤務地へのルートは必ず確認しておきましょう。人が少なかったり、暗い道は絶対に避けてください。
できれば最寄駅から近い物件を選ぶのがおすすめです。
通勤ルートを同じにしないことも防犯対策で大事なことだよ!
犯罪情報マップで治安を調べる
その場所に住む前に「犯罪情報マップ」で治安を調べることも防犯対策として必要なことです。
「犯罪情報マップ」の前兆事案情報を調べることで、子供・女性に対する声かけ、つきまといがあった情報を知ることができます。
犯罪情報では、侵入窃盗やひったくりの情報を見ることができます。
地域の治安を調べることもとても大事なことだよ!
防犯カメラがついている物件を選ぶ
防犯カメラがあると侵入者はとても嫌がります。映像で証拠が残らないようにと、その物件を避けたくなるためです。
もし防犯カメラがない場合でも、『防犯カメラ録画中』というステッカーを貼るだけでもかなり効果があります。
侵入者が嫌がる環境にしよう!
一人暮らしの完璧なおすすめ防犯対策グッズ
次に一人暮らしの防犯対策をさらにアップするためのグッズを紹介します。
部屋選びと防犯対策グッズで完璧な一人暮らし生活を送ることができます。
最近ではデジタルな防犯グッズもあるよ!
おすすめの防犯グッズ
- SwitchBotで玄関をオートロックにする
- 窓ガラスに防犯フィルムを貼る
- 補助鍵をつける
侵入経路となる玄関と窓は、しっかりと防犯対策をしておきましょう。するしないでは防犯効果がかなり違ってきます。
それではおすすめの防犯グッズを詳しく紹介していきます。
Switch Botで玄関をオートロックにする
玄関の鍵をデジタル化することで安全、安心して暮らすことができます。
『SwitchBotロック』の特徴はこちら!
SwitchBotロックの特徴
- オートロックで、閉め忘れがなく鍵を持たなくていい
- 音声コントロールで、家族や友人の訪問で玄関に行かなくてもいい
- アプリで、施錠状況やドアの開閉の知らせを見れる
- 工事不要で、取り付け簡単
- 遠隔操作で、外出先でも施錠・解錠が可能
SwitchBotは玄関の鍵以外にもカーテンを自動で開閉してくれるものや見守りカメラなど、生活が便利になるものがたくさんあります。
それぞれを連携させることもできるよ!
\誰でもワンランク上の生活が手に入る!おすすめIoT/
\対象セットは20%オフ/
窓ガラスに防犯フィルムを貼る
1階などは窓からの侵入がとても多いです。そんな窓からの侵入を防ぐためには『防犯フィルム』を窓に貼るのがおすすめです。
防犯フィルムを貼ることで、窓ガラスが割れにくくなり侵入を諦めさせる効果があります。
これで強い衝撃を与えないと割れなくなるよ!
補助鍵をつける
窓からの侵入を防ぐ方法として、もう一つが補助鍵をつけることです。すでにある鍵に加えてもう一つ鍵をつけることで防犯効果がかなりアップします。
また、防犯フィルムもいいけど自分で貼るのが苦手という人におすすめの防犯対策です。
補助鍵は、すでにある鍵の他にもう一つ鍵をつけることで、窓や玄関にもつけることができます。
賃貸でも設置できる穴あけ不要の補助鍵もあるよ!
【まとめ】防犯対策をして快適な一人暮らしを送ろう!
一人暮らしの防犯対策について紹介してきました。これから一人暮らしを始める人、新しい地域に引っ越す人などは不安な気持ちになることも多いと思います。
そんな人でも、この記事の防犯対策をすれば安心して快適な一人暮らしを送ることができます。
最後におさらいをしよう!
まずは一人暮らしで防犯上やってはいけないことのおさらいです。
やってはいけないこと5選まとめ
- 窓を開けっぱなしにする
- 換気のための短時間ならOK
- 玄関の鍵を閉め忘れる
- デジタル化してオートロックにすればOK
- 洗濯物を外に干す
- できれば室内干し
- アポがないインターフォンに出ない
- 基本的にドアは開けないこと
- 郵便物は必ず取っておく
- ポストの名前の記入もしないこと
次に一人暮らしでやっておきたい防犯対策です。
やっておきたい防犯対策まとめ
- オートロック付きの部屋に住む
- 敷地内に不審者が入りにくくなる
- 2階以上の部屋に住む
- 空き巣などが侵入しにくくなる
- 通勤ルートは明るい道になるように選ぶ
- 明るく、人が多い道では犯罪が発生しにくい
- 犯罪情報マップで治安を調べる
- 治安がいい所に住めれば犯罪も発生しにくい
- 防犯カメラがついている物件を選ぶ
- 映像が残るため侵入者が警戒する
最後に一人暮らしの防犯対策グッズのおさらいです。
一人暮らし防犯対策グッズまとめ
- SwitchBotロック
- 玄関をオートロックにして閉め忘れを防いで、施錠状況を知れる
- 防犯フィルム
- 窓ガラスに貼ることで割れにくくなり侵入を防ぐことができる
- 補助鍵
- すでにある鍵に加えて、もう一つ鍵をつけることで防犯効果がアップする
いつ何が起こるかわからない状態で、毎日不安な気持ちを持っているより、対策をしてやりたいことに集中していた方が人生は絶対に楽しいです。
楽しい人生を送るために、最低限の対策はしておきましょう!
楽しい人生を送りたい人は、こちらの記事もおすすめです。
【知っておきたい】一人暮らしで安くQOLを爆上げするアイテム!社会人でも学生でも贅沢な生活は手に入る!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでも参考になれば嬉しいです^^
『コン』(@con6_con6_)でした。